■ Mac MiniでPCオーディオ
ちょっとややこしい写真だけど、Mac miniの接続の周辺です。
ここで見て欲しいのは、USBのケーブルです。
これにはスパイラルチューブの下にはQシートを巻いてあります。
これは凄く効きました。
雷智3弐を巻くと更に良くてビックリですよ。
Mac miniは中華DDCと一緒にストーンヒーラで挟んであります。
ストーンヒーラには超結界機器用でトルネード1を施してあり、下には礎です。
USBケーブル
| 114.6p | Ge3対応ナシ |
| 121.8p | +Qシート |
| 124.9p | Qシート+雷智3弐 |
Mac Mini
| 116.4p | Ge3対応ナシ |
| 120.6p | +ストーンヒーラのサンドイッチ |
| 123.6p | ストーンヒーラのサンドイッチ +超結界機器用F1 (トルネード1貼り) |
| 123.9p | ストーンヒーラのサンドイッチ +超結界機器用F1 (トルネード1貼り) +礎 |
中華DDC
| 118.6p | Ge3対応ナシ |
| 122.3p | +ストーンヒーラのサンドイッチ |
| 127.9p | ストーンヒーラのサンドイッチ +超結界機器用F1 (トルネード1貼り) |
| 128.3p | ストーンヒーラのサンドイッチ +超結界機器用F1 (トルネード1貼り) +礎 |
以上でデジタルOUTの準備は整いました。この出力は超銀蛇デジタルを使っていますが、
これにも雷智3が効くことは確認済みです。
超銀蛇デジタルはAVアンプのデジタルINに繋げています。
これでCDPを超えることが出来ました。
