■ NETGEAR GS105 5ポート ギガビットスイッチングハブ GS105-300JPS
NetAudioにおいてのHUBの重要性が今更ながら判って来たので、
改めて倶楽部員のHUBを探してみた。
そして見つけたのがコレだ!
残念なのは、後継機種(GS105-500JPS)が発売になっているが、それは倶楽部員では無いコトだ。
よくある話だが非常に残念だ。
倶楽部員で無くなった原因までは、まだ調べていない。
● チューンのコツ
ちなみにSONYに内臓されているHUBのGe3値は126.9pzである。
この数値がチューンの目標だ。
120.0pz | GS105-300JPSオリジナル |
123.2pz | 電源を倶楽部員のSW電源にに交換 |
123.9pz | 要石25 |
126.8pz | ミルフィーユ・チップを貼る |
127.9pz | 9mmの鉄板で上下に挟む。 |
129.6pz | 雲泥2を使う ※ダメ押し気味だけどね ^^; |
● 使いこなしのコツ
その1 Audio用には専用のHUBにすべし
Audio用のHUBにはPCなどは継がないことだ。
その2 開いているポートには”かないまる”さん 考案の「Xターミネーター」を使うべし
開いているポートをそのまま放っておくとノイズが飛び込んでくるばかりでなく、
自分自身がノイズの発生源になってしまうようだ。
詳しくはココ http://kanaimaru.com/NWA840/005.htm
その3 PCは出来るだけ、このHUBから遠ざけるべし。
PCの接続は5m以上離すべきだろう。
この時、岡野電線さんのLanケーブルがお薦めだ。
これだ。https://120club.jp/?p=6475
早速のヴィヴィッドでアグレッシブな、行動でのご解答、ありがとうございます♪
そうですか、2030のハブはそこまで良い物を・・・・・・どこまで反則なんだ、あのアンプは(笑)
このハブ、今さらっと軽く検索しましたら、バージョンによって評価が変わる旨書かれているサイトが有りました。
「今のヴァージョンはイマイチだから次のバージョンが出るまで待ったほうが良い」
なんてアドバイスがされたりしていたそうで、最新後継機もバージョンアップで良くなる可能性が無いこともないです。
ただしメーカーサイト見ますとこのハブのファームウエアアップデートとかは一切見つかりませんでしたから、中古で買う人はよくよく調べた方が無難です。
まあ新品でこれだけ安ければ中古買う意味は無いんですが(笑)
自作ターミネータの紹介も有難うございます。
これ、全く知りませんでした。
この上を目指したい人はパナの倶楽部員ハブがありますし、Ge3的ネットオーディオの入力関連は万全ですね♪
・・・・・・ところで0.1mの銀蛇LANケーブルというのは実現可能なんでしょうか?
熱収縮チューブが完全にケーブル上でつながる、非常に製造しにくい長さだよなと思いました・・・・・・
結線自体はネットプレーヤーまたはAVアンプとハブを、おしり同士くっつけるレイアウトにすれば可能かと思うんですが、線の制作は「わかっている人向け完全人柱仕様」でないと難しいですよね・・・・・
>自作ターミネータの紹介も有難うございます。
これ、全く知りませんでした。
これを作ったユーザーさんに貰いました。
効きますよ。
静かになります。
>ところで0.1mの銀蛇LANケーブルというのは実現可能なんでしょうか?
作りませんて!(笑)
難し過ぎますw。
こんばんは。
>作りませんて!(笑)
>難し過ぎますw。
あ、やっぱりそうですか(笑)